紳士服飾大辞典−ヒ(DICTIONARY_hi_OONISHI)
インデックス


ピ−クド・ラベル(peakedlapel)
背広の襟型の一種。下襟の角度を大きく上に上げたもの。主としてフォ−マル・ウエア−の上着に使われる。ピ−クは「峰」のことだが、日本では「剣衿」の俗称がある。


ビスポ−ク(bespoke)
レディ−・メ−ドに対して使われる言葉で、「注文服」または「注文服店」のこと。ビスポ−ク・テ−ラ−ということもある。「カスタム・テ−ラ−」。


ピッグスキン(pigskin)
豚革。銀面模様が特徴。手袋などに使用する。


ピック・ディテール(big detail)
服の細かい部分を大きくデザイン化したもの。ワイド・ラベル(幅の広い衿)の登場にともなって、関連するポケット・フラップの幅やスラックスの折り返しの幅を広くしたり、ボタンを大型化したところから生まれた用語。ワイド・ディテールともいう。


ビット・モカシン(bit moccasin)
くつわの「はみ」をフロントに取り付けたモカシン・タイプの靴のこと。グッチなどの馬具商が多く作ることからグッチ・ローファーズ、またはイタリアン・モカの別名もある。


ヒップ・ハンガー(hip hanger)
股上の浅い、ヒップに引っかけてはく感じのスラックスの総称。ヒップ・ボーン・スラックスの別称は、ヒップ・ボーン、つまり腰骨に引っかけてはく感じからきている。ローライズ・スラックス


ヒップ・ホケット(hip pocket)
スラックスの尻ポケットのこと。スラックスのデザインに応じて、多くの種類がある。またピス・ポケット pis pocket の名もあるが、これはかつてピストルを差し込んだところから呼ばれるものである。


ヒュージ・ボタン(huge button)
特に大型のボタンのこと。コート用のボタンを意識的にジャケットに付けたりするテクニックのこともいう。


ピリング(pilling)
布地の表面にできた小さな「きず」のこと。専門的に「エス」と言う場合がある。


ヒール(heel)
「かかと」のこと。特に靴のかかとをいう。トウ(爪先)に対して使われる。流行によって高さ、太さが変化する。


ビルト・アップ・ショルダー(built up shoulder)
背広の肩線の一種。詰め物をして、袖山を高く盛り上げた肩線のこと。ロープド・ショルダーとも呼ぶ。


ピンホ−ル・カラ−(pinhole collar)
シャツの衿型の一種。両方の衿をピンで止める形式のもの。このピンには昔からの安全ピンを使うやり方が正しいとされている。


インデックス


(株)大西洋服店